
2021.04.24
1冊の本をキッカケに出会い
平塚とLAの架け橋をTシャツで
– rhythm tribe x MILLION DOLLER DOOMSDAY –
本屋とかのPOPで“人生を変える一冊の本”なんてフレーズを見かけることがあって、そこまでの綺麗事を言うつもりもないけれど、ある一冊の雑誌が、このコラボが生まれたキッカケになっている。平塚のショップrhythm tribeと〈NUMLOK〉を手掛ける矢嶋さんがある時読んだEYESCREAMに、LAのスケートクルー&ブランドのMILLION DOLLER DOOMSDAYのインタビューがあって、そのマインドに共感して送ったInstagramのDMが、最初の出会い。コミュニケーションを取る中で、”何かを通して自己を表現する、自分は自分なんだからオリジナルで良い” というスタンスが共鳴し、加えてメンバーのJACOB MESSEXのフッドで矢嶋さんが働いていたことや、思わぬ友人同士の繋がりがあったりで、親交がより深まったのも理由のひとつ。リリースされるアイテムは、昨年開催予定だった来日イベントの日付、表紙の写真がプリントされた2型のTシャツ。そもそも「雑誌の写真に載っていたTシャツが欲しい」と思ってDMしたのが始まりらしく、だからコラボアイテムがTシャツ(しかも誌面の写真でメンバーが着ていたブラックでもリリース)ということには意味があるし、もはや当たり前になって数年前から聞き流してしまいがちな“コラボ”の奥に、それぞれのヒストリーがある面白さや深みを、このコラボが教えてくれている気がする。
LAHR $¥ TEE
昨年開催される予定だった(コロナの影響でやむなく中止に)、MILLION DOLLER DOOMSDAYのメンバー来日イベントの日付(APRIL25、2020)がプリントされたTシャツ。イエローxレッドはMDDの象徴的なカラーのひとつ。
¥8360


detail
LAx平塚の繋がりを示すような"LAHR"の刺繍と、rhythm tribeの文字を袖に誇らしげにオン。
MDDxNMLK Byline TEE
イベント時にJACOBがPHOTO BOOKをお客様へ直接手売りする企画があって、そのPHOTO BOOKの表紙になった写真をバックに。スケーターのDIEGO JOHNSONをモデルに、フォトグラファーはJACOB MESSEXが担当。
¥8360


detail
フロントに手描きでプリントされた”MILLION DOLLER DOOMSDAY x NUMLOK”にも注目。
- Photograph Kei Doguchi
rhythm tribe
住所:神奈川県平塚市八重咲町21-5
営業時間:12:00 – 21:00
定休日:木曜日
URL:rhythm-tribe.jp/

RECOMMENDED FOR YOU
-
日米で魅せるジョイントワークを
ストリートというカルチャーに乗せて
– TOMMY JEANS ✕ AAPE –2022.01.13
-
信頼する“人”から服を買う感覚で
– 吉岡賢人×インスタント吉祥寺ストア –2020.07.25
-
共鳴する反骨のアティテュード
両者のアニバーサリーを祝して
– Dr.Martens × UNDERCOVER –2020.05.21
-
フッドのカリフォルニアで共鳴
Chrisの生活を投影したバッグを
– UNION × OUTDOOR PRODUCTS –2021.01.13
-
原宿を沖縄に
喫煙所を最高音響に
ーTHE SMOKING LOUNGE by Ploomー2025.07.17
-
釣りという自然との勝負が
東京スケーターをアツくさせる2020.12.1
-
Tシャツをキッカケに音楽を聴く
– JAZZY SPORT SHIMOKITAZAWA –2020.07.31
-
便利でなんでも入るバッグは
00年代のフレッシュなムードで
-OFFICIAL-2021.02.26
-
初期衝動も蘇る、はじまりの場所へ
for EEX.
vol.12021.09.25
-
HIPHOPと沖縄が交差する
常夏のサウンドに揺られて
– YAMATO HAZE –2020.12.3