
FEATURE2020.07.24
難しく考えずデザインに惹かれ
思い出を積み重ねていくように
– SUNNY MATSUSHITA –
主にブランドのルックで、モデルとして活動するSUNNYさん。加えてMY FRIEND THE MOONというバンドのメンバーとしても活動していたり、インスタを見ていて映画好きなイメージだったから、なんとなく「バンTか映画関連のTシャツを着てくるのかな?」と想像していた。だけど、当日持ってきたのは何気なく古着屋で買った、ブランド名も分からない一枚。そのチョイスには、自分の価値観を大切にし、良い意味でラフなSUNNYさんらしさが詰まっている。
1枚1枚ハンガーにかけて
あくまで”服”として大切に
SUNNYさんといえば普段から様々なブランドとコラボTシャツを作っていて、先日も〈T.M.A.LAB〉というブランドとコラボアイテムをリリース。母と息子の人間ドラマを描いた映画『Mommy』をパロディしたデザインは、自身のタトゥーとしても刻まれている大切なモチーフ&ワードの一つだ。まず家にあるTシャツの数を聞いてみると、なんと50枚オーバーで、そもそもTシャツを捨てること自体無いのだとか。「自粛期間中に断捨離しようと思って、この前冬服を全部捨てたんですけど、Tシャツは全く捨ててなくて。1枚1枚ハンガーにかけてるので、クローゼットに服が収まりきらないんです(笑)」。The InternetのライブTシャツなど音楽関連のものが多く、保管方法からもTシャツに対する愛が伝わってくる。その中から選んできてもらったのは、オレンジのスケルトンデザインが印象的な一枚。19歳の頃に、大阪のレディース古着を取り扱うitimiという古着屋で買ったモノで、選んだ理由を聞いてみると「パっと見のデザインが可愛いから」という、意外にもシンプルすぎる答え。「実は今回の企画で選ぶってなった時に、2枚で悩んでて、もう一個の方がストーリーがあったんですよ。でも結局、こっちの方がシンプルだし可愛いと思って着てきちゃいました」。SUNNYさんにとっては、特別なエピソードがあるTシャツも大事だけど、”これがかっこいい”と自分自身のファーストインプレッションで選んだという事実が、一番重要なのかもしれない。そんなお気に入りをガンガン着ることでTシャツに思い出が積み重なっていき、自然と”捨てられないTシャツ”になっていくのだろう。
アメリカのグラフィック会社である<BRIELAND GRAPHICS>のプリントTシャツ。買った当時はパンクにハマっていたという話から、当時のデザインの好みが伺える。
- Photo_Narita Hidetoshi Hairmake_Karen Suzuki
SUNNY MATSUSHITA
モデルとして活着する、大阪出身の21歳。本文で触れた〈T.M.A.LAB〉に加え、〈UncutBound〉とコラボしたフォトTも販売中なのでチェックして欲しい。ちなみに昔から映画が大好きで、最近はSFのマニアックな世界にハマってるらしい。
@sunny_only

RECOMMENDED FOR YOU
-
世代とジャンルを超えたコラボビジュアルは
“音楽×スケート”の繋がりを感じるモノに
– NIXON × The Rolling Stones –2022.08.30
-
名作501®︎の150周年を記念した
気鋭スケートクルーの上映会は
カルチャーの未来を映す1日を
-LEVI’S®PREMIERE&PARTY
WITH FERRIS TOKYO-2023.06.21
-
バーバー発のヘア写真集から
ストリートのリアルを感じて
DANPACHI by KENSHI SHIROMA2020.11.26
-
少しだけ贅沢なマインドで
国産の誇りと安心感を背に
– master-piece × MIZUNO –2020.06.30
-
釣り堀に行く
-寿々木園-2020.10.24
-
20年にわたりスケートシーンを牽引
偉大なキャリアにリスペクトを込めて
– adidas × PALACE SKATEBOARDS –2020.05.21
-
2人のアーティストの共同個展は
来場者の胸に残る温かいモノが
ー WORLD PEACES ー2022.09.26
-
NYのOGスケーターが放つ
“ALLONE”で新たなステージへ2021.12.10
-
最高峰のセンスとスキルから生まれた
温故知新の26インチBMX
– DUSTYCHAMP –2020.08.6
-
クラシックを更新する二人の
ラッパーとしての初期衝動が宿る
– BES&ISSUGI –2020.07.22