
2024.02.13
夜を彩るショットの代名詞が
恐怖の人肉とクロスオーバー
doooo x Jägermeister
漫画家である伊藤潤二氏とのコラボレーションや、NYでの『人肉アイテム展』など、今やその名を世界中に轟かせている唯一無二のアーティストdoooo。そんな彼が今回、誰もが一度は見かけたであろうパーティーラバーお墨付きの〈Jägermeister〉とタッグを組み、前代未聞のコラボが実現した!気になるその内容は、ザックリ説明すると〈イエーガー〉のリキュールを注ぐサーバー=「タップマシン」が “人肉化”され、人間の口を模倣した注ぎ口から実際にイエーガーが出てくるという仕様を搭載。なんともホラーなこのマシーンは、将来的にクラブやイベントなでも実用される可能性があるというのも驚きな話だ。そして、もう一つ注目して頂きたいのが、同時に公開されたショートムービー。日米を股にかけ活動するAnthony Yano Haysが手がけた今作は、主人公Takuyaが平凡な日常生活に退屈する中、ひょんな事から不思議な世界に迷い込んでしまうというSFチックなストーリーが面白く、dooooならではの独特な世界観が忠実にアウトプットされている。さらに、音楽はもちろん本人が担当しているからそのクオリティは折り紙付きで、その他出演陣も豪華な面々がラインナップ。細部にまで拘り抜かれたdooooと〈Jägermeister〉のコラボレーションを見れば、何気ない日常のワンシーンさえ豊かにしてくれるはずだ。そして、もしこの先どこかで“人肉イエーガー”に出会った際には、くれぐれも飲み過ぎで「ある意味違う世界に入っちゃった」なんてことがないように。。。
↓ムービーは以下のリンク先よりチェック!↓
https://www.instagram.com/reel/C203azCSo6U/?igsh=MzRlODBiNWFlZA%3D%3D
INFO
「人肉タップマシン」タイトル: Awakening(アウェイクニング)
監督: Anthony Yano Hays 音楽: doooo ダンサー: 東野祥子 主演: 磯田龍生
『人肉アイテム展in高島屋』
今回ご紹介したdooooの人肉×〈Jägermeister〉タップマシンは、2/19(月)まで髙島屋 大阪店で開催中の『人肉アイテム展 in 髙島屋』で見る事ができるのでお近くの方は、dooooの世界観を体感しに高島屋へ足を運ぼう!
Profile
doooo
岩手県出身のプロデューサー、ビートメイカー、DJ。クリエイタ ー集団CreativeDrugStoreに所属しながら、2020年にはMOTHER FACTORYを立ち上げ 人肉アイテムの販売を開始。海外のラッパー達からも絶大な支持を 集める注目のクリエイター。

RECOMMENDED FOR YOU
-
留置所生活を経た吉岡賢人が語る
バンド活動とヘイターへのアンサー
『Japanese Super Rat出所後インタビュー』2024.07.2
-
古着からノスタルジックな時代背景を知る
– Arms Clothing Store 下北沢 –2020.07.22
-
ROOM IS STYLE
ストリートの遊び心を詰めこんで
VOL.02
17歳から住み続ける
玄関から3秒の3畳の城
hsmt(PRESS 4K / YouthQuake)2020.05.3
-
ギャップであり写し鏡でもある
福岡産のグラフィティという選択
– YonYon –2020.08.15
-
バスケ熱が最高潮を迎えるいま
オリジンのボールで汗を流したい
-SPALDING-2021.07.30
-
沖縄出身のアーティストが一堂に会した
カルチャー史に残る夜
「いちゃりば vol.2 Supported by Ray-Ban」2024.08.20
-
BAPE®︎の30周年を記念した
ヘッズショーがNYで開催
– BAPE HEADS SHOW 2023 –2023.07.10
-
鬱陶しい梅雨の時期は
グッドプロダクトで気分を上げる2020.06.23
-
ビジュアルを通して伝える
仲間の大切さと可能性
– TEAM HARMONY –2022.08.17
-
インディペンデントな姿勢で錬成する
シルクスクリーンTシャツの美しさ
– HAILPRINTS –2020.07.29