
2022.06.24
スケート界の異端児が始めた
新たなジャンルでの試み
スケート業界の異端児こと吉岡賢人。ついこの前まで、本人のInstagramのストーリーにてヨーロッパのツアーの投稿が上がっていたのを知っているだろうか。スケーター同士でも「あのトリックやばいよね~」なんて会話があったりしたけど、そんなストーリーの投稿に続いて不意打ちを喰らうような画像がアップされた!ブラックの背景にホワイトの文字でシンプルに文字が綴られていて、よーく見るとライブのフライヤーで、タイトルは「YOUTH」。そして出演アーティスト一覧の1番最初にJapanese Super Ratと書かれており、数秒間思考が停止したが、彼が「そういえばバンドやるんすよね~」なんて話していたことを思い出し納得。実際に知っている情報としては、テクノやブラックメタルにノイズが混合したアートミュージックプロジェクト、VMOのトラックメイカー兼ギタリストであるMicciと吉岡賢人がタッグを組み、ベースにスケーターのRyoga、ドラムにGIVE UP GUYSのRayが加わりライブを行なうということだけ。だけど、間違いなく言えることは、HIPHOPがメインストリームのこの現代に、VMOという音楽界の異端児とタッグを組み、時代の流れに乗るワケではなく、自分の好きを突き詰めて活動する吉岡賢人はカッコいいし目が離せないという事。さらに驚きなことに、当日はチケットが無料で手に入れられてしまうらしく、そんなイベントはスケーターのみならず、行かない理由が見当たらない。吉岡賢人のネクステステージをお祝いするためにも、いい意味で予測不可能なライブに足を運んでみては?
- Text_Teneight
- Photograph_Leo Ichikawa
〈イベント詳細〉
タイトル:YOUTH
日程:6/25(土)
会場:Spotify O-EAST SHIBUYA(〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂2丁目14-8)
時間:23:00~
入場料:無料 ※別途¥1,000(DRINK&SNAK)
出演アーティスト:
LIVE
Japanese Super Rat / Digital Sauna Kids / VMO / 鋭児 / moreru / rirugiliyangugili / with wood pure luvheart, / Neo Iceyyy & Yen STEED
DJ
Mari Sakurai / G4CH4 / TSUBAME / AIIA(松果体) / Taro Aiko(ENDON/M.A.S.F.)
RECOMMENDED FOR YOU
-
2021年の春夏コレクションの
ポップさの中に隠すOBEYの言葉は
クソな世の中へ向けたピースな想い2021.07.14
-
LAらしいポップなムードで蘇った
90sの名作たち
-PUMA × THE HUNDREDS-2020.05.2
-
1冊の本をキッカケに出会い
平塚とLAの架け橋をTシャツで
– rhythm tribe x MILLION DOLLER DOOMSDAY –2021.04.24
-
Letters
– 2022 October –2022.10.11
-
無限のアイデアと実現するパワーで
時代をつくるアーティストたち
VOL.03
Toya Horiuchi2020.05.31
-
ファッションが一番楽しい季節に
ハイスペックなプロダクトを纏って
– STÜSSY / GORE-TEX® –2020.09.18
-
全てはファンアートから始まった
本当に好きだから伝わる想いとスキルが
ビルボードを賑わすUSラッパーの元へ
-Sora Aota-2021.12.29
-
1つの元ネタが2つの音色で蘇る
LA&カナダの2人が放つビートを
– CaLAmel P.Budz Butter –2020.07.10
-
スケート界の異端児が始めた
新たなジャンルでの試み2022.06.24
-
インディペンデントな姿勢で錬成する
シルクスクリーンTシャツの美しさ
– HAILPRINTS –2020.07.29