
2022.02.9
若手のアイデアと想いを形にし
繋がりの先にある大切なものが
I&Iとrajabrookeの制作秘話に宿る
オープン当初からレゲエをルーツにする渋谷の神南町にある古着屋〈I&I〉は、古着だけじゃなくブランドとのコラボアイテムも熱い。毎度即完売になることが多く、欲しくてもGETできない人が跡を立たないからこそ、その背景にはきっと目には見えない大切なモノがあるはず。そこで今回は、I&Iとrajabrookeによるコラボアイテム”HIJAB NECK WARMER”の制作背景を紐解いていきたい。
そもそもI&Iのスタッフといえば、ブログのタイトルにも付けるほどの“フードフェチ”。いまから遡ること約2年、元スタッフの田波君が晩酌中に思いつき描き始めたのが、本コラボの原点でもある、フードのイラストスケッチだったそう。それはドローコードとツバ付きのフードが口元まであり、ネックウォーマと一緒になった、いわゆるフードウォーマー。早速製作したい想いをオーナーの川島さんに伝えて数日後、川島さんが何気ない深夜の電話にて製作の依頼をし、快く引き受けたのが〈rajabrooke〉のデザイナー牛田さんだったのだ。すぐにイメージは固まったけれど、そこから「キレイなフードの形をどう出すか?」「ドローコードをどの位置に入れるか?」「生地には何を使うか?」など様々な試行錯誤のなかで、約1年の改良を重ねて出来上がった(去年12月と翌月にも再販されたが、即SOLDOUTのため激入手困難)。ちなみに、HIJABという単語は頭や体に覆う布を意味し、髪の毛や肌が見えないように女の人が頭に巻いているアレ。rajabrookeのルーツでもあるマレーシアでは、露出を控える女性たちにとって、ヒジャブが生活に欠かせないモノなのだ。
そんなカルチャーへのリスペクトや、田波くんのアイデアと想い、そしてその想いを形にした川島さんや、牛田さんの姿を想像すれば、より受け手側もアイテムへの愛が深まるはず。i&iのコラボには、繋がる力の先にある大切なモノがある。








- Photograph _ Ryunosuke Kanaya
- Stylist _ Daisuke Deguchi
- Model _ Hikaru Tanami
INFORMATION
問 : I&I
HP : iandi store.com
Instagram : @ini_store
問 : rajabrooke
HP : rajabrooke.com
Instagram : @rajabrooke_asia
Tel : 06-7507-1458
RECOMMENDED FOR YOU
-
バッシュを昇華したスケシューは
街をハードに攻めるスケーターの味方
– CONVERSE SKATEBOARDING –2021.04.28
-
HIPHOPでグラミーを沸かせた
伝説的ラッパーの現在地
Kid Cudi2023.11.9
-
沖縄出身のアーティストが一堂に会した
カルチャー史に残る夜
「いちゃりば vol.2 Supported by Ray-Ban」2024.08.20
-
VERDY主催「WASTED NIGHT」に
CentralCeeが登場した一夜をレポート2024.12.20
-
Letters
– 2021 September –2021.09.8
-
ROOM IS STYLE
ストリートの遊び心を詰めこんで
VOL.01
大量のモノで溢れかえった
楽曲制作家族団欒の空間
オカモトレイジ(OKAMOTO’S)2020.05.2
-
HIPHOPと沖縄が交差する
常夏のサウンドに揺られて
– YAMATO HAZE –2020.12.3
-
信頼する“人”から服を買う感覚で
– 吉岡賢人×インスタント吉祥寺ストア –2020.07.25
-
あたらしい価値観を武器に
ネクストを走る表現者と共鳴
– LACOSTE L001 –
vol.2 MOMENT JOON2021.09.2
-
スタイルと遊び心が詰まった
自分だけが知るバッグの価値を
vol.1 Shun
– JANSPORT –2021.02.9