
FEATURE2020.08.5
とっておきのバンドTだからこそ
ガンガン着続けるという姿勢
– YUSHI –
東京の夜を代表するスケートクルーのKP TOKYOは、SNSやWEBで掘ってもいまだに情報の少ない謎の存在だ。しかし、だからこそ彼らによる映像作品やグラフィックに込められた、社会に中指を立てるかのようなクリエイティブには、より強い説得力とリアリティが宿る。そんなKP TOKYOのメンバーであるYUSHIさんが選んだのは、彼らのグラフィックのモチーフにもなっている、あのバンドTシャツ。
人種差別やドラッグを歌う
DYSTOPIAな世界観に惹かれて
「これは4,5年前に買ってから、ずっと捨てずに着てますね。新品の白のソックスとか履いてるとよく目立つんですが、実は超黄ばんでるんですよ。でも着ちゃうみたいな感じで、まじで捨てれないっす」。そう話しながら紹介してくれたのは、DYSTOPIAというハードコアパンクバンドのTシャツ。バンド名を直訳すると”暗黒郷”で、その名の通り不気味すぎるベースの音や、人種や薬物、環境保護といった社会的な問題のリリックが印象的だ。かなりアングラなバンドだけど、KP TOKYOが手掛ける『From the sewers of – LINDA – の下水道から』などの映像作品からも分かるように、既存の社会へ疑問を訴えかけるスタンスがリンクしている。「このバンド自体はずっと昔から好きで、NYのスケートビデオで好きなスケーターが着ているのを見て、思い出したかのように衝動買いしました」。普段から海外のバンド関連のTシャツを着ることが多いから、ショップよりもネットで探して買うのがいつもの光景。「90ドルくらいで結構安かったから、おそらくブートなんだけど、それもどうでもいいみたいな(笑)」と、あまり細かい部分は気にしておらず、そんなスケーターらしくラフにTシャツを楽しむ姿から、言葉では言い表せないYUSHIさんのカッコよさが滲み出る。このTシャツのデザインを見てみると、実験台に載せられたチンパンジーが両腕を拘束され解剖されているという、まさにDYSTOPIAな世界が映し出されている。この上にレイアウトされたロゴはKP TOKYOのTシャツのデザインモチーフにもなっていて、KP TOKYOではあえてブラックオンリーでリリース。大好きなTシャツは大事に飾ったり保存しておくのではなく、着続けることがYUSHIさんの捨てられないTシャツへの愛情表現だ。そしてこのTシャツには「力仕事ばっかりやってた頃に買ったんで、“頑張るぞ”とか“もっと金くれよ”みたいな、ハングリー精神が響いてたのかもしれないですね」と、手に入れた当時の思い出も染み付いている。
DYSTOPIAのバンドTシャツ
1991年に結成されたバンドDYSTOPIAのアルバム『HUMAN=GARBAGE』のTシャツ。YUSHIさんはこのロゴのフォントに影響を受けており、Tシャツやキャップのグラフィックなど様々な服(作品)のデザインとしてアウトプットしている。
- Photograph_Ryohei Anbo
YUSHI
KP TOKYOに所属するスケーターであり、デザイナー。ブランドやショップや雑誌にもデザインを提供しており、幅広く活動している。ちなみにDYSTOPIAで一番好きな楽曲は『Population Birth Control』。

RECOMMENDED FOR YOU
-
手に、耳にしたレコードの
ジャケットから広がる世界を
NO.02
ISSUGI2020.05.30
-
トレフォイルロゴと考える
当たり前を守るビジョン
-adidas Originals by Parley-2022.07.1
-
何気ない日常のワンシーンを
ロマンチックなムードで彩って
– ASICS SKATEBOARDING-2025.02.20
-
Ollie Vol.256
ASICS / US2-S GEL-SONOMA 15-50 MT
誤植のお詫び・訂正のお知らせ2022.12.1
-
あえてスニーカーではなくブーツで
トレンドの厚底を楽しみたい
– Dr.Martens-2020.10.3
-
ギャップであり写し鏡でもある
福岡産のグラフィティという選択
– YonYon –2020.08.15
-
Letters
– 2020 December –2021.01.5
-
あたらしい価値観を武器に
ネクストを走る表現者と共鳴
– LACOSTE L001 –
vol.1 JUBEE2021.08.24
-
バス釣り行くなら機能性も兼ね備えた
気分の上がるアイテムを身に纏って2023.08.21
-
架空のリカーストアをコンセプトに
L.Aチカーノの空気感を纏って
– NEIGHBORHOOD × Mister Cartoon –2020.06.24